加齢に伴うさまざまな症状がある高齢者の「かかりつけ医」として、治し、支える医療を提供しています。
高齢者のかかりつけ医として老年内科外来を中心に診療を行っているほか、認知症を含む高齢者のご相談もお受けしています。
なお、同じビル内の(公財)結核予防会総合健診推進センターとの連携により、CT他、各種検査を受けることができます。
高齢者のかかりつけ在宅医療クリニックとしての実績(下記紹介記事参照)を持つクリニックです。
緊急時対応と専門的対応を連携により強化した在宅療養支援診療所として、24時間対応の在宅医療を提供しています。
ご自宅ほか、老人ホーム等の高齢者施設への訪問診療を希望される方は、直接お電話にてご相談ください。
1980年10月発足。厚生労働省編『平成19年版厚生労働白書』に取組内容が掲載されています。
『平成19年版厚生労働白書』資料編(Ⅰ 医療構造改革に関する先駆的取組事例集 3.在宅医療)(厚生労働省ホームページより)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/07-3/kousei-data/PDF/010300.pdf
創立者佐藤智医師については、ライフケアシステム公式ホームページ掲載の「追悼 佐藤智先生」に略歴等が掲載されている他、『日本の在宅医療のあゆみ』(日本在宅ケアアライアンス編/2018年11月発行)の巻頭ページ「History of LEGENDS」にて、「日本の在宅医療に極めて大きな影響を与えた3人の医師」の1人として紹介されています。
ライフケアシステム公式ホームページ「お知らせ」より
「追悼 佐藤智先生」
https://home.lifecare-sys.jp/contents/news/dr_sato.html
(社)全国医業経営支援協会が、地域医療を支えるドクターを支援するために発行している医療情報誌『ドクタージャーナル 第31号』(2019年6月発行) の「在宅医療で活躍するドクター」に、辻彼南雄院長のインタビュー記事が、ライフケアシステム及び佐藤智医師の紹介記事とともに掲載されています。
『ドクタージャーナル 第31号』より
①「日本の在宅医療のパイオニア、佐藤智(さとう あきら)医師のスピリッツを次世代に継承していきたい」(辻 彼南雄)
②(紹介記事)「ライフケアシステム」
③(紹介記事)「在宅医療のパイオニア 佐藤智医師」
記事は、PDF( こちら )もしくは、デジタルブック
( http://www.mass.or.jp/dj/vol31/html5.html#page=7 )で
お読みいただくことができます。
辻院長が日本医師会認定産業医として企業の健康経営の支援を行っています。
*産業医をお探しの近隣の企業様からのご相談に応じています。
在宅医療の第一人者、故佐藤智医師が創立された一般社団法人ライフケアシステム(会員制団体)の連携協力医療機関です。
24時間電話相談や在宅療養支援をはじめとする在宅健康ケア活動を支援しています。
医学部学生(学生実習)及び研修医の受け入れを行っています。